2010年11月30日

3 amigos




合コン相手募集中。





お暇なら来てね。私寂しいのぉ。  


Posted by さくら一会 at 13:54Comments(0)

2010年11月30日

silently







同じ学区に住む父兄が彼女の走る姿を見るたび奇跡だと言う。

家にゆっくりぼんやり過ごす。そんな生活をソフトボールが変えてしまった・・・。

持久走。歩みは遅くても一歩一歩確実に進む。バットを持つ姿も様になってきた。



ユーリ・アルバチョコフ。今年の頑張りに座布団1枚。



  


Posted by さくら一会 at 11:09Comments(0)

2010年11月30日

over swinger m




尻餅つくくらいのスイング。

只今打ちたくて打ちたくて症候群療養中。
  


Posted by さくら一会 at 10:06Comments(1)

2010年11月29日

sum up








土日2日間新人強化試合を終えて。

5年生を見て。一言・・・SBSマイホームセンター杯明けボケ。

プレー1つ1つが荒い粗い。その現れがエラーの多さ。攻撃時のランナーをいる状態での内野フライ。

今までは6年生がいて目立つていなかったことが前面に出たことで見えてきた。

反面来年の東海大会を見据えてはんちゃんは2日間フル回転した。2日目ストレートがおじぎして・・・体力的な問題かなと思っていたが3試合目対桜木戦はストレートが唸っていた。ああこういう風になるのかと・・・。

色んなことが見えた2日間。



このような機会を作って頂いた皆さんにお礼申し上げます。  


Posted by さくら一会 at 12:43Comments(0)

2010年11月29日

MIYA carnival




宮る。


富士宮在住のグラサンが集まること。
  


Posted by さくら一会 at 08:01Comments(0)

2010年11月29日

winter sky






晴れ時々雨のち晴れ。


MAYUKA-DXにとって新人強化試合はたくさんの経験値を積み重ねた。

上手くいかないことは想定の範疇。その中で精一杯やってくれたらいい。失敗した時の顔から何とか一仕事した後のMAYUKA-DXの顔は・・・。

晴れ時々局地的(センター付近のみ)に雨のち晴れでした。


  


Posted by さくら一会 at 07:59Comments(0)

2010年11月28日

out




6年生交流戦を終えて。

れなぞーにあさひが2人佇んでいたのでヒットを打ったか?聞くと・・・

れなぞー“外野へライナー打った。”
オレ“ヒット?”
れなぞー“捕られた。”

アウトです。

あさひ“○×△@”
????
あさひ“セカンド守った。”

頑張ったな。
  


Posted by さくら一会 at 19:42Comments(0)

2010年11月28日

by a fluke






昨日の新人強化試合3セット目。対高御堂。最終回負けている場面で打ったライト前ヒットはまぐれなのかもしれない。昨日決まらなかった送りバントも今日の試合では決めた。・・・やっと決めた

・・・まぐれも2、3度続くとまぐれではない。

もう髪の毛の量が多いだけの印象だなんて言わせない。私はテロちゃん。
  


Posted by さくら一会 at 18:15Comments(1)

2010年11月28日

E







E.E.cherries

エラーエラーチェリーズ。(G.G.佐藤みたい)

2日で6試合。2日でエラーはたくさん。途中から何個だかわからないくらい。イジーミス。

特に1イニングに複数エラーが多すぎる。

課題が見えた2日間。


本当に強いのか弱いのか・・・わからん。
  


Posted by さくら一会 at 18:04Comments(0)

2010年11月28日

great talent that was delayed






新人強化試合2日目。

昨日は代打にと思っていた時にボケェぇとしていたので出れず仕舞い。今日は代打時機に意識があったため代打にオーバースイガーぴかりん。


振り切ったバットにボールが当たりボールはライト前に。

3試合目にはDPで出場。強振した打球はボテボテのキャッチャー前のゴロ。打点つき。


昨日はせっかちくんの代走に出て好走塁のなるぼう。今日もせっかちくんの怪しいベースランニングに不安を感じ代走なるぼう。今日は代走を告げた時“足遅くないし。”ぼやくせっかちくん。下級生の経験値を上げるためということで・・・頑張って走りなさい。



共に身体を動かすより口が動く3年生。
モーストデンジャラス卒業は・・・。
  


Posted by さくら一会 at 17:40Comments(0)

2010年11月28日

early work




早起きシリーズ2セット目。

今日も父兄の皆さんお疲れちゃん。  


Posted by さくら一会 at 07:08Comments(0)

2010年11月27日

running to horizon




夕日に向かって走れ。
  


Posted by さくら一会 at 20:29Comments(0)

2010年11月27日

associate






6年生交流戦。

楽しめ6年生。他チームと交流。会話して笑って・・・全国のいい男紹介してもらえ。


ああ日本の何処で私を待っている人がいるぅぅ。ももえちゃん。



  


Posted by さくら一会 at 20:26Comments(0)

2010年11月27日

in close cooperation








敵は己の中にあり。


そう思えた新人強化試合1日目。
  


Posted by さくら一会 at 20:14Comments(2)

2010年11月27日

small market








入団したばかりのミクロマンは今よりも華奢で小粒。目を細めないと見えないくらいだった。虫眼鏡持って来て。

春の全国大会出場(宮崎)した時は羽田から飛行機が飛び立つ瞬間キャーと客室に響く悲鳴を上げた。宮崎滞在中は常に飯はまだか?練習早く終わらせろとノックを打つオレの背後で無法地帯状態。・・・今のモーストデンジャラスと姿がだふる。


そんなミクロマン。今では一端のソフトボール選手になったと思う。


小さな身体に似合わないバカ肩。次の塁を常に狙える脚。入団当初を知る者としてスゴいなと思う。
ただし最近自分の肩に過信している兆候がありプレーが雑。つい最近静岡ダービーでのプレー。ランナー1塁速い打球がセンター前へ。目の前にランナーがいるのに1塁送球し・・・状況判断がまだまだ。また正面のゴロ処理に課題が残る。


上手くなったけど・・・半人前だ。
今日の試合でも・・・まだまだ半人前。


ミクロマンだけに豆知識・・・入団から半年くらい右で打っていた。
  


Posted by さくら一会 at 20:01Comments(0)

2010年11月26日

hasty rythem





和訳するとせっかちくんの間。

去年に比べギャンブル的出たとこ勝負的バッティングから一皮剥けたかな?とある試合では高めのボールを下からすくってレフトオーバー。あまりに豪快かつせっかちくんらしい打ち方をして・・・結局を出した。計算しずらいバッティング。ミラクルタイプともいう。とはいえバットを思い切り振れるのはせっかちくんがここ1年で伸びた証。

昨日のナイター練習ではまきパンさんがマンツーマン(監督に押し付けられた)でスローイング練習を繰り返した。(まきパンさんは辛抱強い→密偵広末涼子:自称から報告あり)まきパンさんには広末涼子(ひろすえりょうこと書いてエイドリアンと読む)から粗品が贈られる予定。あざぁーす。

下半身がもう少し・・・せめてほんの少しだけでも使えたらただのミラクルタイプでなくなると思う。  


Posted by さくら一会 at 13:26Comments(1)

2010年11月26日

time flies like an arrow







掛川新人強化試合。

3位に滑り込み決めた東海大会出場権。来年まず最初の目標に向かうための挑戦。他県のチームがどんな感じか目で見て肌で感じろ。


掛川交流戦。

あぁ6年生はSBSマイホームセンター杯前に言ったようにこの2日間は楽しむように・・・。愛想よく笑うように。


にしても1年何てあっという間。
  


Posted by さくら一会 at 10:54Comments(0)

2010年11月26日

move fast








ボールに対してグローブの面を向ける。手の平で掴むように。

膝を曲げる。柔らかく使う。

試合中で見受けられるのは手だけで簡単に捕りに行こう簡単に処理しようとしてエラーしている動き。


労力は惜しむな。脚を使え。
  


Posted by さくら一会 at 08:34Comments(0)

2010年11月26日

DJ




実物はあんましリズム感はない・・DJはんちゃん。
  


Posted by さくら一会 at 07:33Comments(0)

2010年11月26日

unconcernedly




写真後方注目。

Sコーチ“みっつうオレの女になれ。”
みっつう“ぎゃーお代官様。お許しを。”


何て言いながらさらっと逃げるみっつう。身体の使い方がソフトボール同様さりげない。そつがない。
  


Posted by さくら一会 at 07:32Comments(1)