2011年05月31日

more more Delux

mayuka-DX
誰がつけたかデラックス
下半身がどっしりしていて、大きいのを打つ雰囲気をもつ。


写真をとろうとすると、すぐに逃げられる。
そんなに恥ずかしがるなよ。


普段は寡黙(送迎の車中はよくしゃべるが・・)だが、
秘める闘志を持っている。もっともっと前面にだしていこう。
あなたが活躍すれば父ちゃんも母ちゃんも喜ぶぜい。


本当に心身ともにDeluxになることを切に希望する。  


Posted by さくら一会 at 22:34Comments(0)

2011年05月28日

ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー

ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー・・・
朝から離れない・・・

昨日から娘が1人増えている。
比較的静かな家庭だと思っているが賑やかなのもたまにはいいかんじです。


何を見ているかと思ったら、
あやまんjapanの動画・・・・
動画をアップしようと思ったが、ちょっとお下劣なので自粛。
あんまり子供には見てほしくないところだが。。

この振り付けを1からこなすS根さんて・・・  


Posted by さくら一会 at 20:08Comments(0)

2011年05月26日

Flash!

久しぶりに 嬉入子さん親子に遭遇。
二人とも元気そう。
嬉入子さん、さらに肥えた印象です。

ピンボケしてすんまそん。




中学にいってもがんばっている娘。それを応援する父。
超低空飛行状態の私には2人がものすごくまぶしく見えたのでした。
ただ、照明で頭が反射しただけか・・・・・(_O_)
  


Posted by さくら一会 at 23:03Comments(3)

2011年05月25日

RYOTA cherries??

ローテンション大門です。

悔しい敗戦からの初ナイター。
6年生は次なる目標にむかって、
5年生は秋に向かって始動です。






この人も

あら、この人まで

リョータもがんばってます。って何かへんだぞ!

なんじゃぁ、この帽子は。いつから?著作権法違反です。
おれもほしいな「DAIMON CHERRIES」


まあ親子共々徐々にあげていきますか  


Posted by さくら一会 at 23:02Comments(0)

2011年05月22日

next dream

体調を崩した・・
張り詰めていたものから開放されて一気に疲れが噴出してきた感じだ。
まだ気持ちの整理が完全ではないが・・

5/21 土曜日 晴れのち曇り。
試合前。みんな元気そうです。







春からいろいろあったが、よく乗り越えた。ナイスピッチング。


監督から1人1人にアドバイスが。


準決勝 0-6 掛川桜木さん

やるべきことはやってきた。
できると思った。
しかし跳ね返されてしまった厚い壁・・・
その後観戦した凄まじい決勝戦。
自分達に足りないものは何だったのかを
説いてくれたような試合だった。
結果は結果として受け止め、この経験を糧とし
これから何をしたらよいのか
何ができるのか考えていってほしいと思う。



父兄の皆さんお疲れ様でした。
関係者の皆様ご支援本当にありがとうございました。
チェリーズはまた新たな目標に向かって走り出します。
今後ともご声援よろしくお願い致します。  


Posted by さくら一会 at 21:56Comments(1)

2011年05月19日

最終確認

木曜ナイター。
最終確認の時間だ。もうこれ以上やることがないったー、emoji13というぐらいに仕上げてもらいたい。

チェリーズ犬も応援にきてくれました。










あまり緊張感はないようだが。。
  


Posted by さくら一会 at 23:42Comments(1)

2011年05月17日

Cherries Terminator

チェリーズの秘密兵器ターミネーターKO-900



今週の土曜日に抵抗軍指導者ワッシーが満を持して球場に送り込む。
「審判の日」はすぐそこだ。

I'll be back......  


Posted by さくら一会 at 20:57Comments(1)

2011年05月15日

初戦突破

いよいよ全国予選。快晴。
私も2回目の経験ですがやはり雰囲気が違いますね。



会場はすばらしい景色です。




OGの応援団も

どこの応援かわからないOG父も。ありがとうございます


今年も初戦の相手はドルフィンズさんでした。
調子はさておき、初戦突破。




さくらんぼ達の挑戦は今週末に続く。
もう1日試合ができることに感謝。
悔いのない1週間にしよう。
  


Posted by さくら一会 at 20:40Comments(0)

2011年05月14日

出陣です

いよいよ明日から県予選です。
悔いのないようにいってもらいたいものです。




皆さんご声援よろしくお願いいたします。  


Posted by さくら一会 at 21:32Comments(0)

2011年05月13日

Super みっつう

血統がいいのか。センスは群を抜いている。
ただ時折り見せる粗いプレー。(そう見えるだけなのか)
努力しているとは思うがそれを感じさせない、サラリとプレーする選手である。
この選手の調子が鍵を握るかもしれない。



打ってよし、守ってよし、走ってよし。
よしが3つでよし「みっつー」。



おあとがよろしいようで。
好光さん何かくださーい。  


Posted by さくら一会 at 22:15Comments(0)

2011年05月11日

Daimon's heart is pounding with tension

あいにくの雨。明日も雨の様子。
大一番を前に思いっきり練習させてあげたいところだったが。


昨年も大会を見させてもらったが、やはり雰囲気が違うように感じた。
敗戦した時の6年生たちの顔をはっきりと記憶している。
見ているこっちの方が緊張した。
今年は尚一層緊張している感じがする。(俺だけ?)

正直、親子でこんな場面に遭遇するなんてことがなかったので、
どんな言葉をかけてよいかわからなくなっている。
運動会の徒競走がんばれというのとは訳が違う。
あまり言い過ぎてプレッシャーをかけてしまってもまずいし、
親の緊張が子供に伝染させたくもないので、なるべく平静を装うようにしている。

どんな風に接したらいいんですかね? 
どんな言葉をかけてあげればいいんですかね?
アドバイスいただけるとうれしいです。 
→このブログを見ている大舞台を経験した諸先輩方

まずは元気に悔いのないように精一杯やってくれればと思っている。

リラックス。リラックス。  


Posted by さくら一会 at 22:25Comments(1)

2011年05月10日

もしドラ

ようやくアニメ「もしドラ」を見始めている。

本も買ったのだが、娘に渡したっきり1ページも読む時間がない。face07

そんな簡単に甲子園にいけるかぃ。と突っ込みをいれたくもなるが、
経営論を高校の部活に持ち込むなんて話が斬新で
ちょっと違った角度からチームが成長していく姿を見ていると
なぜか面白くて見入ってしまう。

さくらんぼ達にマネージメントをなんて話をする気はさらさらないが、
何かしらのヒントが転がっているような気もしている。

お勧めです。

うちの会社ももっとマネージメントが必要だなぁ・・  


Posted by さくら一会 at 22:07Comments(6)

2011年05月08日

It's hot today

5月とは思えない暑い1日でした。
日差しに弱い大門です。。

強化試合明けですが、みんな元気のようです。
全国予選の対戦相手も決まり、最終調整です。
悔いのないように大会を迎えてほしいと思う今日この頃です。




新入団の子供達も元気です。いいぞ。いいぞ。






父兄は若干お疲れのようです。

チェリーズのkara達も・・・・

もうひと踏ん張り。がんばるぞ!
  


Posted by さくら一会 at 20:04Comments(0)

2011年05月05日

強化訓練2・3

昨日はちょっと気分がのらず、2日分。

5/4
今日も3試合が組まれる。ハードだ。ただ中身は濃い。
みんな意識統一はできているのか?




今まで努力して積み上げてきたものを信じて、思いっきり大きくプレーしてもらいたい。
ただただそう願うばかりである。

写真をとるのもハードだ。
私もその仕事に全力を尽くしたい。


全力を・・・・・・


桜修理工房も本日開業。いやー頼もしい人がはいってくれました。


5/5
でました!今日のMIPはテロちゃんの一発!
1人でベース一周した感想はどうだい?
打った本人が一番びっくりしたのか、走りがぎこちなかったようにも感じたが・・・
その感触を忘れないでほしい。

テロリストとその一味みたいな写真になっちゃった。ごめんねぇ。
守備のエラーで帳消しといっていた人力さん。
本当のテロリストになったとき、寿司でもおごっていただくとしますか。


(おまけ)
今日は、ちーぼー、まゆかDX、みのりんの誕生日
同じ誕生日の子が3人もいるなんてすごい偶然だね。



まゆかDXごめん、タイミングがずれた。

ありゃ、レンズが曇ってら。さらにごめん。
人力さんが何かおごってくれるでしょう。きっと。


みのりんはまた後日に。

3日間、主催者の皆様方、お世話になりました。ありがとうございました。
たてじまのS会長。そろそろ打ち合いますので、マシンガン用意してもらっていいっすか・・

                      へんな帽子焼けしてしまった、前厄大門より  


Posted by さくら一会 at 22:54Comments(2)

2011年05月03日

強化訓練1

掛川強化試合1日目。相当数のチームが集合している。
このような環境で試合ができることに感謝せねばなるまい。

結果はともあれ、全国レベルのチームとの試合で自分達の力量を知る絶好の機会だ。
新たな課題もがあることも実感させられる。




このお姉さまはかなりくつろいでいるようですが・・・・


みおりん父 きむたくも審判デビュー。父兄の訓練もはじまっています。


恒例のお餅まき。西部地方では、建前の時よく見る光景だ。子供のころよく拾いにいった
ことを思いだします。
さくらんぼ達の目は真剣だ。これ位の真剣さが試合にも欲しいなぁ。face07


訓練はまだまだ続く  


Posted by さくら一会 at 21:47Comments(2)

2011年05月01日

Repeated practice

今日からいよいよ5月。
あいにくの雨模様です。

あーあ。雨かぁ。



できることは限られるが、こういう時だからこそできることもあります。
確認。反復。全てを理解できなくてもいい。自分で考えてこれはと思ったことは実践しよう。

J-LAMEもるかちゃんも入って、NEW FACE達も基礎練。反復。
決して被写体を間違えているわけではありません。face02



あー。新入団員の子の名前がなかなか覚えられない。
おじさんも反復。反復。  


Posted by さくら一会 at 21:26Comments(1)