2011年09月29日

limit one month

木曜ナイター。
新人戦まで1ヶ月となる。
5年生は当然のことだが、
チェリーズのハイパーデンジャラス軍団もいよいよ出陣の時がきた。
どんな気持ちでいるのか。
がんばれ、チームのために。自分のために。自分達の時代のために。











  


Posted by さくら一会 at 23:07Comments(0)

2011年09月27日

Big?grand daddy

前の人のせいで、大きく見える背中。
この日もdaddyは老体に鞭打ってがんばっていた。




この日の帰りめずらしく疲労困憊だったので、
車をかわりに運転。道具車でいつも1人。苦労を痛感する。あざーす。
思えば2年半。いろいろと世話になった。
昭和昭和といろいろといじってきたが、
愛情の裏返しと思っていただきたい。

このユニフォーム姿も見られなくなります。淋しいです。
もらいタバコもできなくなります。とっても淋しいです。face02
おまけにグローブもいただけるなんて、大門感激!  


Posted by さくら一会 at 21:10Comments(2)

2011年09月25日

gypsy

グランド使用不可のため、他チームのHGにてリーグ戦消化。
ここでリーグ戦をやるとは思いませんでしたが・・



その後、Jrの練習試合をさせてもらいました。
大谷の皆さんお世話になりました。










おかわり君もこの間の岡崎での借りを返しました。(打たせてくれてありがとう)

ベース上のおかわり君の嬉しそうな顔が印象に残る1日でした。
いいーーーんです。みんなここから始まるんです!!

(すいません、写真をとったつもりが・・・)



やっと普通のバットを持ってくれる気になったか・・・face02


新しい子が入ってきました。
なかなかいいものをもっています。
ブログでいじられる程目立ってくれることを希望。

  


Posted by さくら一会 at 22:03Comments(0)

2011年09月24日

Sexy terrorist.

今日はテレビ放映の日。見ていただけましたでしょうか?
あんなにカメラ回っていたのに、ほとんどカット。face07
敗戦したので、仕方がないといえばそれまでですが。

唯一ちゃっかりと映っていたのを発見。

しまった。カメラとってる場合じゃなかった。
嫁さんはしっかりと映っていたのに・・・・
って私のことはどうでもいいですね。

一番印象に残っているのは、最後のバッターになってしまったテロちゃん。
ファウルで粘りに粘って食らいついていた。よくがんばった。
これから先の人生の中でも思い出すシーンになるのではないでしょうか。


そんなテロちゃんも翌日は朝からお疲れでした。
寝姿があまりにもセクシーだったので、思わずパチリ。


一番映った半ベソエース。
テレビ映りはいいようだ。可愛く見えた。よくがんばった。


まだまだ終りじゃないぞー。

みんなお疲れ様。  


Posted by さくら一会 at 21:29Comments(0)

2011年09月23日

台風一過!?

台風通過後の休日。
さあいくぞとグラウンドへ向かうと
グラウンドが大変な事態に。
やはり台風直撃の影響は凄まじかった。。





とりあえず、埋まってしまったポイントを掘り起こしました


ベースが浮き出てしまっています。face08


使用不可なので、長南さんのグラウンドに移動。
ここも草や石が入り込んでしまったようで、整備のお手伝い。
決して砂遊びしているわけではありません。



その後、長南さんと練習試合に















仕事帰りのちゃらいおっさんも


こうやって試合を見ていると少しづつチームの「色」が
かわっていくようなかんじがします。ちょっと寂しい気分ですが。
新人戦まで1ヶ月。今は場数を踏むだけだ。がんばれJr達!

長南の皆様今日は突然のお願いでしたが、
ありがとうございました。お世話になりました。

さあこの1ヶ月はいろいろな意味で大変な月になりそうです。目が回りそう・・・
  


Posted by さくら一会 at 23:06Comments(0)

2011年09月22日

岡崎V2

激闘から1夜明けた月曜日。岡崎へ。
眠かったっす。face04
富士山が幻想的です。


寝ぼけ眼でみたこの数字。いいですねぇ。目が覚めました。face03


今年もやってきました。昨年同様暑い1日でした。
疲れもありましたが、昨年覇者として負けられません。




昭和コーチもへばってましたが、気持ちを振り絞ってがんばりました。


久々にいい写真がとれました。



μのキャッチャーも様になってきました


決勝戦はドルフィンズさんです。




すず姉好投でなんとかドルフィンズさんを振り切る。
新人戦にむけて弾みをつけてもらいたいですね。


メダルは何個もらってもうれしいものですね。




岡崎SSの皆様お世話になりました。ありがとうございました。

父兄の皆様お疲れ様でした。




このお方の疲労度MAX(写真も目が死んでるね・・・)
帰路はカルーア号を代行運転しました。face07
味噌1年分をくれるという約束がありましたので。face02
お疲れ様でした。
  


Posted by さくら一会 at 22:25Comments(0)

2011年09月21日

天城ドーム観戦記

すごい雨風でした。
皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか?

うちも自宅から100mほどいったところが停電しているようですが、
なんとか難を逃れました。今こうして書いてます。
会社では倉庫の雨どいが風で引き飛びました。
人に当たらなくてよかったです。


日曜日の天城ドーム。
もう終わった話なのですが、写真を見ていると悔しい気持ちがわいてきます。
是非とも欲しかった先取点。絶対抑えたかったあのバッター・・・
まああれこれ言っても仕方がないので、
みんなの勇姿を見てやってくださいな。

レポーターのお姉さん、可愛かったなぁ・・

みかさ君のお兄ちゃんも応援にきてくれました。ありがとう。顔そっくりです・・




みんないつもとは違った雰囲気の中、やや緊張しているようにも見えました。






昭和コーチも緊張していたか?









このあたりから、ただの父兄モード突入・・・・face02
写真を忘れ、試合を見入ってしまった。すいません。









結果は残念でしたが、みんなよくがんばりました。お疲れ様でした。


後は頼むぞ!2年後の主役達。










  


Posted by さくら一会 at 21:37Comments(0)

2011年09月19日

Dream continue to next year

疲労こんぱい。おむすびしょっぱい。face04
目まぐるしい週末でした。

日曜日靜甲スバルカップ決勝戦。満を持しての参戦でしたが、
健闘むなしく準優勝におわりました。

天城ドーム初めてでしたが、このような環境で試合ができたことを
幸せに思いました。


今度の土曜日テレビ放映されますが、
がんばった子供達を是非見ていただきたいと思います。

放映日:9/24日(土) AM 10:00~ 静岡あさひテレビ にて

もしかしたら、大門TV出演か!?
放映をお楽しみに。




今日は重い体を引きづりながら、岡崎SS大会に参戦です。
去年も優勝している大会ですが、今年も優勝できました。
激闘の翌日だけに疲労もありましたが、
選手達は本当によくやってくれました。




ご声援ありがとうございました。
ご父兄の皆様本当にお疲れ様でした。

写真は順次アップしていきます。
まずはお礼まで。

夢の続きは来年に・・・  


Posted by さくら一会 at 23:18Comments(0)

2011年09月16日

勝利入手!

せがまれてCDを購入。ちょっと恥ずかしかった。


ものすごい人気ですねぇ。いやでもメンバーの名前を覚えてきた。
先週の大会前日せっかくなので、車にも録音。

おかげで大門号に乗ったこの人達はノリノリに。

これがよかったのか悪かったのか・・結果はいい方にでてほっと一息。
まあでもいい気分で試合に臨ませてあげるのも父兄の仕事かとも思う。

さあ、今週もいきますよ!
まさにフライングゲット!  


Posted by さくら一会 at 21:56Comments(0)

2011年09月15日

UN10 memorial day

木曜ナイター。決戦前の最後の追い込み。
今日もみんな元気です。


週末に向けてロックオン!


多分実況で触れてくれると思いたいが、
キャプテン18日が誕生日なのです。
うーーん。なんということでしょう。
悔いの無い誕生日にしてもらいたいものです。



父兄のみなさんも重い身体をひきずりながら、
球拾いしてくれました。
感謝をわすれないようにしましょう。

(尚、この写真は人権保護のため、顔の掲載は遠慮させていただきました)  


Posted by さくら一会 at 22:13Comments(0)

2011年09月14日

Lucky Girl?

水曜ナイター。
みんな元気です。
やはり決勝にいけるなんて、まだ夢のようです。



エースの調子はどうかいな?


幸運(?)の女神が応援にきてくれました。あざーす。
本当に日曜日に幸運をもたらしてくれるといいなぁ。


さあ、問題。どちらがキャプテンでしょう?






監督「愛」の特訓教室。


とにかく週末まで調子を維持してほしいですね。  


Posted by さくら一会 at 22:16Comments(0)

2011年09月11日

夢の途中

今日は桔梗さんとの準決勝です。
中日本の敗戦からはや1ヶ月。次の目標にしてきた試合です。
みんなどんな気持ちで今日を迎えたのでしょうか?
















先制(点を取ったのはどれくらいぶりでしょうか?)
追加点で久々にリードする展開。
王者の粘りにあうが、なんとか逃げ切る。
この1ヶ月の間どんな気持ちですごしてきたのかを
試されたような試合。細かいミスは
あったものの、子供達は本当によくやってくれました。

でもこれで終りではない。
ここまできたら狙うしかない。
やるしかないのです。


■お知らせ-----------------------------------------------------------------------------------
決勝戦は9/18(日) 天城ドームにて行われます。
皆さん応援よろしくお願いします。

ちなみにTV放映は9/24(土)AM10:00-10:55の予定です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------

力投のエースは感涙に浸る。


帰りは途中から爆睡モードに。お疲れ様。

あなたの夢が叶いますように・・・


  


Posted by さくら一会 at 21:48Comments(0)

2011年09月10日

Challenger

靜甲スバルカップ初日。
私仕事で参加できず。嫁が出陣しました。face02

昨年もいくことができず、天城のドームを見たことがありません。
いいですね。

行ってみたいっすね。


開会式の様子

あら、キャプテン隠れちゃった。

がんばれキャプテン。期待してまっせ。


初戦ビスケッツ戦。最近の天気で調整も難しく動きももう1つだったようだが、
なんとか勝利。明日につながる。




さあ、明日は桔梗さんとの試合です。
公式戦では新人戦以来となります。
挑戦者であることにかわりありません。



こんな心境です。
思いっきりぶつかるのみです。

私も去年と今日の分を思いっきりぶつけてきたいです。
ドームに行きたい・・・


  


Posted by さくら一会 at 20:52Comments(0)

2011年09月08日

いけてる池じゅん

木曜ナイター。今週末の大会にむけて最後の調整です。
今日も打って拾って打ち込みます。

キャプテンは身長が0.2mm伸びたようです。
今週末期待してるよ!

新しい子がナイターに来てくれるようになりました。
なかなか力強いスイングをします。楽しみですね。


Jrの中で個人的に応援しているみのりん。
ややおっとりしているようにも見える。
時々いやいや病にもかかるが、練習している時はとっても楽しそうだ。
そろそろいろいろ経験もつんでいこうか。


人のことをわざわざ「いけてない」池じゅんと呼ぶ。一言多いんだよ!
「いけてる」だろ。と返事をするのが、挨拶のようになってしまった。
よろしく頼むよ。みのりん。

中日本の時、みのりん姉妹を写真を撮ったつもりが、
メモリカードが入ってなかった・・・・face07
やっぱいけてないなぁ・・
  


Posted by さくら一会 at 23:24Comments(0)

2011年09月07日

More More dangerours

水曜ナイター。夜もだいぶ涼しくなってきました。
ハイパーデンジャラスの練習っぷりがよくなってきたと思ったら、

このありさまだ・・・なんか犯罪者みたいだぞい。

君たちメインの練習なのだ。自覚をもってやっていこう。

おかわり君のナイター着。

そんなあなたは絶好調中畑清。
フライがなかなか捕れなくてくやし涙。
負けず嫌いの性格。いいぞ、その気持ちがあれば
きっとうまくなるよ。がんばれ!  


Posted by さくら一会 at 22:17Comments(0)

2011年09月04日

eyes of typhoon

台風。川の増水がすごいです。
皆さんのところは大丈夫でしょうか?

なんとかできる場所で練習。
大会も近いので、体も動かしておきたいところです。

この2人のティーを近くで見ていたが、やはり何かがおこりそうな
雰囲気がある。見ていて面白い。


おかわり君の長バットが馴染んできている・・・・


チェリーズの台風の目となれ!(うまくまとまったでしょうか?)  


Posted by さくら一会 at 22:17Comments(1)

2011年09月03日

It's difficult condition

自然には逆らえません。
明日の試合は中止となりました。

この雨風ですと、いつもの雨天練習場が使えません。face07
こういう時の調整はすごく難しいですね。
うまく気持ちをもっていければいいのですが。



これはうちが大好きなきむさんの詩集。(娘が気に入って購入)
タイトルと写真がとってもいいです。
詩もすてきです。
是非ご覧あれ。(似つかわしくない紹介ですがface02


  


Posted by さくら一会 at 21:25Comments(0)

2011年09月01日

覚醒モード突入

木曜ナイター。雨が降りそうだがなんとかもった。
久しぶりにナイターに行ってみたが、Jr達の動きに自覚がでてきたように思う。
自分達が主役の試合。自分達の力で切り開いていかなければならないのだ。











このまま暴走モードに突入だ。(なんじゃそりゃ)  


Posted by さくら一会 at 22:02Comments(2)