2010年11月15日

cute




今度は全員で頑張ってこういう写真を撮ろう。キュートな写真を撮ろう。



土曜日にQ10ってドラマ面白い。パフ。違う・かな?
  


Posted by さくら一会 at 22:06Comments(0)

2010年11月15日

conditioned reflex





条件反射。・・・ある条件があたえられると反射的におこる作用。犬に食事をあたえる前にベルを聞かせることをくり返すと、犬はベルを聞いただけで唾液を出すようになる。このような作用をいう。

坂道を見たはんちゃん。“走るよねぇ。”


ぢゃあ走ろうか。
  


Posted by さくら一会 at 13:29Comments(1)

2010年11月15日

hillock






土曜日。新人戦3位決定戦グランドセンター守備位置前に小高い丘。

年に何回か遭遇する野球のマウンド。これは野手にとって曲者。案の定試合前シートノックでMAYUKA-DXがマウンドの傾斜で変化したゴロを後逸していた・・・何事も経験。

  


Posted by さくら一会 at 10:01Comments(0)

2010年11月15日

entrance procession




21日(日)に迫ったSBS大会。
歴史あるSBS大会は第20回目を迎えるのですが
我がチェリーズも今年創部20周年の記念の年ですから何かを感じますね。

そんな訳で練習試合後に対戦相手であった松野さんと仲良く
松前球場での入場行進練習。
バットをプラカードと団旗の代わりにして、行進する姿も楽しそう。

父兄を大会役員、審判団に見立ててニッコリ笑顔が
男の子も女の子もまた愛らしい・・・。

お互いに優勝目指してがんばろう!
  


Posted by さくら一会 at 09:03Comments(0)

2010年11月15日

U's fungo





昨日、松野ソフトボールさんとの練習試合の合間に
二年連続夏の甲子園大会出場の
TT高校野球部主将U場捕手のノックを受けさせて頂きました。

甲子園でホームランをかっ飛ばしたそのスウィングからの
ノックボールを子供達は楽しそうに、また嬉しそうに受けていました。

「なんか普段練習している時の雰囲気とまるで違うじゃん。」
S藤コーチがいれば多分言いそうな・・・。

松野さん、U場主将、貴重な経験をさせて頂き
ありがとうございました。
  


Posted by さくら一会 at 08:49Comments(0)