2010年10月25日
trio the UN10 & UN 1
静岡東(仮称)にも同じ背番号が並ぶ。
主将を示す10番、エースを示す1番。
何 話してんのかなぁ・・・。
ひょっとして「嵐」の話?それとも自軍の「監督」の話?
いえいえ、勿論 ソフトボールの話だよな・・・。 当然ですよ。
でも最後にまとめ役である桔梗のH監督から「頑張れよ!」の一言に
「お前もな!」は笑えた。
「おまえもな~、おまえもな~、おまえもな~」とこだまする言葉は
桜木小学校の校庭に響いていたのがなぜか印象的?でした。
Posted by さくら一会 at
17:08
│Comments(0)
2010年10月25日
Shizuoka Eastern girls?
静岡東(仮称)とりあえずいい顔メンバー達

静岡東(仮称)むりやりヘン顔メンバー達

こりゃ結構性格出るわなぁ~。
他チームがノックやキャッチボールをする中
まずは手をつなぎ、全員の顔が見える輪になってチームとしての意識づけ。
・・・で、自己紹介開始。


そしてこれから試合が始まり、各選手の戦闘モードに突入。
4試合消化で、それぞれの試合でテーマを持って挑みました。
最後の試合はチェリーズ監督から指示があった「勝ち」にいく姿勢で・・・。
静岡東(仮称)むりやりヘン顔メンバー達
こりゃ結構性格出るわなぁ~。
他チームがノックやキャッチボールをする中
まずは手をつなぎ、全員の顔が見える輪になってチームとしての意識づけ。
・・・で、自己紹介開始。
そしてこれから試合が始まり、各選手の戦闘モードに突入。
4試合消化で、それぞれの試合でテーマを持って挑みました。
最後の試合はチェリーズ監督から指示があった「勝ち」にいく姿勢で・・・。
Posted by さくら一会 at
16:54
│Comments(0)
2010年10月25日
The Rookie
第18回静岡県小学生女子新人ソフトボール大会の組合せが決まりました。
我がチェリーズの対戦相手は1回戦 浜松ドルフィンズ です。
一戦一戦臆することなく向上心を持って臨みましょう!
頑張れ!静岡チェリーズソフトボールクラブ!
Posted by さくら一会 at
15:58
│Comments(0)
2010年10月25日
ALL 6
11月27日・28日に行われる6年生交流大会に向けての
初めての合同練習でした。
県内女子チームの6年生と男子チームで活躍している6年生女子選手が
大集合しました。
いやはや全員が6年生ですからその雰囲気はなんか圧倒されます。
何しろ選手達もすべて同じ学年ですから
はじめこそ、さぐりさぐりの様子見でも最後にはおちゃらけ、冗談などで
笑い声があちらこちらで聞こえてきました。
見ているこちらも、なんか新鮮で楽しい時間でした。
静岡東・静岡中・静岡西の3チームですが
じっくりとそれぞれのチームを見たわけではありませんが
監督も個性派揃いですから、チームとしての成立時間が短い割には
それぞれがそれぞれに特色があったように見えたのは私だけでしょうか?
Posted by さくら一会 at
11:58
│Comments(0)
2010年10月25日
2010年10月25日
paths of slope horse training





昨日の練習では試合が11時からで試合開始まで時間があったためはんちゃんは短距離走。20Mを馬車馬の如く。バタバタと。
試合終了後は試合であった反省点と選手達が話し合って決めたディフェンス練習している間にはんちゃんに短距離と坂路どちらかいいか選ばせる。
はんちゃんは坂路を選択。・・・坂路でいいの!?
馬車馬の追い切り相手に人力さんを伴い再びバタバタと。サラブレッド?・・・道産子だな。
あぁぁそれからカメラにポーズを取る余裕があるはんちゃんにはダッシュ追加10本追加。
そういえば人力さん先週は違う道産子と走っていたような・・・。
Posted by さくら一会 at
07:09
│Comments(1)