2010年10月12日
mana's album





日曜日のリーグ戦。試合中にちーぼうの舎弟(妹)まなまるがブログ用に写真を撮った。
何の脈略なしの写真に大物の予感。父である渡哲也の写真はピンボケなしで撮っている所に躾が行き届いていると垣間見た。
Posted by さくら一会 at
14:41
│Comments(0)
2010年10月12日
come and see Cherries
思い起こせば昨年の区民大会で強豪の井宮さんとの対戦でした。
井宮さんはSBS大会優勝やリーグ優勝など投手力、打力、守備力
ベンチワークなど群を抜いた存在でした。
そのチームとの対戦で臆することなくどこまでくらいついていけるか、でした。
試合も緊迫感溢れ、ぴりぴりとした緊張した中で
チームが一丸となるプレイが生まれました。
それはサードを守るなつきのダイビングキャッチからでした。
このダイビングキャッチでのアウトはチームに勇気を与えるきっかけとなり
流れを呼び込む大きなプレイでした。
結果、1-0 での勝利!大金星でチーム一丸となった戦いでした。
そのOGなつきのお父さん、お母さん、そして弟のあらし君が
応援に来てくれました。
現役父兄も勇気付けられました。ありがとうございました。
Posted by さくら一会 at
09:30
│Comments(2)
2010年10月12日
hishi amazon

チームのベクトルは新人戦へと向いている。5年生以下は今の自分の仕事を精一杯やるべき。
そんな中で6年生は最後の公式戦を目標にして練習している。やられっぱなしの過去に決別するためにも。去年は区民大会でお化けチームの井宮に僅差で勝って勢いをつけた。昨日勝てたことは今後へのチャンスだと思う。取組み方で結果は変わる。
あとは気持ち次第。貴女達は弱くない。ただ空回りが多いだけ。失敗した後でどう動くか。これが大事。
本当の勝負根性を見せてくれ。残り3ハロン。騎手は遠慮なくムチを入れる。大外一気に駆け抜けろ。
ヒシアマゾン。(牝馬)コーチをやるずっと前に関東にある某競馬場にて見た豪脚。最後方から大外一気にまくった。私の馬券を一瞬にして紙くずにした。けれど何も言えないくらいの速さ。
その豪脚が忘れられず、幾度となくヒシアマゾン流しで馬券を。その都度差しきれず・・・違う意味で私の馬券を紙くずにしてくれた。
・・・しばらく競馬やってねぇ。(確実に言えるのはコーチ就任から3年買っていない)
また話が脱線してしまった。
Posted by さくら一会 at
09:22
│Comments(0)