2012年07月13日
SBO(えすびーおー)
運動神経がいい。体格がいい。センスがいい。
技術を教える前に、
難なくこなしてしまう選手がいる。
一方、
「頑張り」や「努力」が、なかなか、実らない選手もいる。
やさしい性格、おっとりした性格、のんびりした性格。
こんな選手達が、「努力」の実り方、伝え方?が遅い感じがする。
勝ちか負けの世界。
勝つには、技術は勿論。
性格も、勝ち気や、強気の気持ちを求めてしまう。
でも、
会長は、勝負と違う立場で話ができるポジション。
「のんびり」した選手を応援したい。
今日は、
ベンチにいる人間の頑張りを伝えたい。
試合中、ベンチでSBOの表示をしてくれる選手達。
一球、一球集中している。
試合に出ている選手とは違う集中。
監督がスコアを参考に指示を出すので
間違いは許されない。
このような選手達がいて試合ができる。
試合に出ているメンバーの多くは、
下級生の時、SBOを出していた。
審判のコールに集中していた。
ところが、
スコアを分からずに守備をしている選手がいる。
そんな選手になってもらいたくない。
ベンチのメンバーに申し訳ない。
思い出せ。
SBOを出す集中。
感じろ。
ベンチから応援している目線。
Posted by さくら一会 at 23:19│Comments(0)