2012年08月19日

レッスン!

体験に、4年生の那葉ちゃんがきてくれた。くるみとかえでと、投げ方の練習。教え方が上手な美人コーチがレッスン。
だから、すぐにうまくなっちゃうよ。
楽しみ。
  


Posted by さくら一会 at 11:58Comments(1)

2012年08月19日

負けっぷり

今年のエコパ杯はSBS予選も兼ねていた。
準備や運営など桜木さんにお世話になり、参加させてもらった。
ありがとうございました。




この頃、感じてたこと。
中日本大会、今回のエコパ杯の敗北。
気持ちよくない。

負けっぷりが悪いから。

勝負の世界。負けたくはないが
負ける時は「かっこいい負け方」をしたい。

投手は四死球ゼロ。
でも勝てなかった。

野手は失策無し。
打球への執着。胸のユニフォームを汚し、ボールに執着する気迫。
でも勝てなかった。

負けでも、そんな「負け方」はかっこいい。

チェリーズとは全然関係なく、たまたまグランドにいた人が
「頑張れっ」って応援してもらえるチームにしたい。

中日本大会の時、記念Tシャツを販売する売店が出ていて、
試合の後、選手達が買いに行った。
一人の選手が、リストバンドを買ったが無くしてしまった。
探したが見つからない。あきらめかけた時、売店の方が
「バット引きを頑張っていた選手ですよね?色が違いますがどうぞ」
と言って、新しいリストバンドをプレゼントしてくれた。

その選手の「気持ち」や「真剣さ」が伝わった結果。

グランドにいた人が「頑張れっ」って応援してもらえるチーム。
同じ負けでもそんなチームは、「いい負けっぷり」をする。

悔いなし。気持ちがいい。

そんなチームになってもらいたい。







  


Posted by さくら一会 at 00:32Comments(0)